レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>624 > >>611 補足 > >多項式環には、いかなる有限次多項式よりも 大きな次数の多項式が属する > >この意味で、”多項式空間 K[x] や形式的冪級数の空間 K[[x]] は無限次元.”>>601 > > 多項式環を完備化すると、形式的冪級数環になる > これは、有理数の完備化で実数になるのと類似で、 > 有理数の部分集合の有限小数を使っても、完備化できて、実数になるのと同様だ > > つまり > 有限小数環⊂有理数環(循環節をもつ無限小数) ⊂実数(完備化されたもの) > ↓↑ > 多項式環 ⊂循環節をもつ形式的冪級数の加法群*)⊂形式的冪級数環(完備化されたもの) > という対応になる(*)加群を環にできるかも。循環節は加法では保たれる。乗法でも保たれる?) > > 有限小数の積と和の結果は、やはり有限小数だから、環に成るのは良いだろう > 有理数を小数展開すると、無限小数なら循環節をもつ。有限小数になる場合もある。有限小数は、しっぽが0の循環節とみれば、循環節をもつ無限小数で纏められる > 有理数のコーシー列で、完備化ができて、実数ができる > 同様に、有理数を有限小数に置き換えても、コーシー列で、完備化ができて、実数ができる > (例 円周率π=3.14159・・・ この小数展開から、有限小数のコーシー列ができる) > > さて、有限小数のコーシー列、これが有限で終わっては、完備化にならない > だから、有限小数のコーシー列は無限に続かなければならない > しかし、有限小数環の中には、無理数は存在しない。だから、無限列だが、πには決して到達しない(可能無限) > > 同じように、多項式環を使って、超越関数 例えば 指数関数 e^x に収束するコーシー列を作ることができる > e^x=Σn=0~∞ (x^n)/n!=1+x+(x^2)/2!+(x^3)/3!+・・・ > この冪級数を使って、多項式のコーシー列を作ることができることは自明だろう > > 多項式環の中には、超越関数は含まれない > だから、多項式のコーシー列が、指数関数 e^xに到達することはない(可能無限) > しかし、多項式のコーシー列によって完備化され、形式的冪級数環が出来る(有限小数のコーシー列で完備化でき実数が出来るのと同様だ) > > ここらは、デリケートで難しい話だ > これが分からない人がいても、不思議では無い!w
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s