レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
純粋・応用数学(含むガロア理論)5
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>251 > >>249 > >違うよ > > 違いませんよ > > Reflections on Trusting Trust > > https://www.cs.cmu.edu/~rdriley/487/papers/Thompson_1984_ReflectionsonTrustingTrust.pdf > > 文中に"self-reproducing program"が出て来ますね。 > > 実はこれはクワイン(Quine)というもので > 不動点コンビネータを利用して作られます。 > > クワイン(プログラミング) > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0) > > 名前は哲学者ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン(1908-2000)に由来します。 > 命名したのは「ゲーデル・エッシャー・バッハ」の著者、ダグラス・ホフスタッター > ・・・というよりまさに上記の本の中で命名されたんですが。 > > GEBを読んだ人なら知ってるんですが、 > たいていの人はそこまで読む前に力尽きるので > 一応出てくる場所を示しておくと、第14章と > その前の小節「G線上のアリア」です > > ウィキペディアのクワインのページにも > ケン・トンプソンの講演論文のリンクが張られてます > そもそもタイトル中の"Trusting Trust"が自己参照を暗示してるんですがね > (なお、同時に受賞したデニス・リッチーの講演タイトルは > "Reflections on Software Research") > > 代数学専攻の人がガロア理論を知らないとモグリといわれるように > 理論計算機科学専攻の人が不動点コンビネータを知らないとモグリといわれます
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s