レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 カントル 超限集合論
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>794 > >>783 補足 > > (>>420より) > <Zermelo構成> > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B0 > 自然数 > (抜粋) > 形式的な定義 > 自然数の公理 > 集合論において標準的となっている自然数の構成は以下の通りである。 > > 空集合を 0 と定義する。 > 0:=Φ ={} > 例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、 > 0 := {} > 1 := {0} = {{}} > 2 := {1} = {{{}}} > 3 := {2} = {{{{}}}} > と非常に単純な自然数になる。 > (引用終り) > > (>>783より) > <Zermelo構成> > 0,1,2,3,・・・たちを集合として見たら > (可算無限長の)上昇列:0∈1∈2∈3∈4∈… > が構成される > > 上昇列は、正則性公理には反しない(>>783) > シングルトンの(可算無限長の)上昇列は、正則性公理には反しない > > だから、ωに相当するシングルトンの存在は、正則性公理には反しない > ωに相当するシングルトンの存在を否定したければ、別の理論を持ってこい w!!w (^^: > (そんな理論はありませんww) > QED > (^^
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s