レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 カントル 超限集合論
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>291 > >>288 > > 2)これは、>>175の通り、ZFCでは、対の公理で「a → {a}」が言える > > 補足 > 繰返すが、どんな集合であれ、対の公理で「a → {a}」が言えるのです > これは、公理だから、無制限に成立します(有限に限らない) > aが、たとえ無限集合でも、まとめて、the singleton set {a} にできる > 回数は、無制限です > > 1)例えば、aが実数の集合Rで非可算無限集合としても、{R}はシングルトンです > 2)そこで分り易く、素朴集合論で、おもりに例えてみよう(分かり易さは人によるけど(^^ ) > おもりの列:1g,2g,3g,・・ng・・ > これ、全部1元集合の列で、シングルトンの列。集合の濃度は1です > しかし、おもりは重さという指標をもっている > そして、順序列を成す > 1g<2g<g3<・・<ng<・・ (可算自然数N内とします) > です > 3)そして、重さという指標の順序列で、極限で極限順序数ωが可能 > 4)それには、>>287みたく二次元の指標 (x,y)を使えば良い(下記 直積集合上の順序「辞書式順序」 ご参照) > (0,1g)<(0,2g)<(0,3g)<・・<(0,ng)<・・<(1,1g)<(1,2g)<(1,3g)<・・<(1,ng)<・・ > とすれば良い > この場合、(0,ng)<・・の後の、最初の(1,1g)がωに相当します。順序型という意味の対応でね > > (参考) > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%BA%8F%E9%9B%86%E5%90%88 > 順序集合 > 直積集合上の順序 > ・辞書式順序: (a,b) <= (c,d) ⇔ a<c ∨ (a=c ∧ b<=d) > > つづく
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.287s