レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 カントル 超限集合論
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>210 > >>207 > >> つまり、Nは全ての有限の元を含むので、 > >Nが全ての有限集合を含むわけないでしょ? > > ? > あなたは、>>127で > (引用開始) > ω' を > 0∈ω' 、n∈ω' ⇒ n+1∈ω' > を満たすものに取れる。(∵無限公理) > ωを > ω={x∈ω' | xは有限集合かつ順序数} > と置くとωは自然数全体からなる集合となる。(∵分出公理) > QED. > (引用終り) > > と書かれたでしょ? > N:自然数全体からなる集合ω > でしょ? > Nには、全ての自然数nが含まれるでしょ? > > さてそこで > ノイマン構成で、任意aの後者関数;suc(a) :=a∪{a}と定め、また、現代数学の整列順序型(下記)を借用しましょう > 整列順序型E:0,1,2,・・,n,・・,ω,ω+1,ω+2,・・,ω+n,・・ > 整列順序型N:0,1,2,・・,n,・・ > ここに、Eは>>196での無限公理によって生成された自然数以外を含む集合を表わす記号から、Nは自然数の集合を表わす記号から > 整列順序型E、Nたちは、各集合の元を整列させた順序列です(なお、ω+1などは、ωの後者ですが、略記させて頂きました。以下同じ) > > 同じことを、ツェルメロ構成で行います。任意aの後者関数;suc(a) :={a}と定めます > 整列順序型E’:0,1,2,・・,n,・・,Ω,Ω+1,Ω+2,・・,Ω+n,・・ > 整列順序型N’:0,1,2,・・,n,・・ > E’,Ωは、上記E,ωに対応します。N’も同様 > 但し、ツェルメロ構成の”0,1,2,・・,n”たちは、ノイマン構成とは後者関数が違います。が、記号の濫用です > > つづく
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s