レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>494 > >>491 補足 > > 4)このような、素朴な無限次元ベクトル空間で、2つのベクトルv1とv2との大きさを比較した > > ベクトルの大きさは、内積で定義する。一般に、内積は無限大に発散し、大小比較ができない! > > ここ > (>>444より 確率論の専門家さん ID:f9oaWn8A) > スレ20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/532- > 532 返信132人目の素数さん 投稿日2016/07/03(日)ID:f9oaWn8A > > 2個の自然数から1個を選ぶとき、それが唯一の最大元でない確率は1/2以上だ > 残念だけどこれが非自明. > hに可測性が保証されないので,d_Xとd_Yの可測性が保証されない > そのためd_Xとd_Yがそもそも分布を持たない可能性すらあるのでP(d_X≧d_Y)≧1/2とはいえないだろう > (引用終り) > > この、”そもそも分布を持たない可能性すらある”は、 > 単にビタリの意味の非可測だけではなく > ”無限大に発散”する非可測の可能性をも、含意していると思うよ(^^
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s