レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>486 > >>485 > >[0,1] 上の一様分布(ランダムに 0 から 1 の間の実数を返すモデル) > > これは、下記 Sergiu HART氏のPDFにも出てきますね(^^; > スレ72 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1562292879/313 > > <時枝について> > スレ71 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/25 より > Sergiu HART The Hebrew University of Jerusalem > http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf > (A similar result, but now without using the Axiom of Choice.2 Consider the following two-person game game2:) > P2 > Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win > with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing > the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1, ・・・, 9}, respectively. > ”independently and uniformly”が、独立同分布(IID)を含意 > (引用終り) > > 上記HART氏のPDFより > ・有限個(finite)の確率変数xi (i=1,2,・・・n)で、独立同分布(IID) 区間[0, 1]の一様分布を考えると、 > 任意の1点の的中率は、0!!! (P(xi=r)=0 ここにrは実数で、r∈[0, 1]) > ・確率過程論では、可算無限個の確率変数の族を考えることができる(下記重川) > xi (i=1,2,・・・n・・・∞) > 有限個と同様に、上記 P(xi=r)=0 r∈[0, 1] が成立する!!! > (どの一つも、 P(xi=r)=99/100とはならない!!! ∵IIDだから”同分布”ゆえ) > ・これは、確率過程論の正統な結論である(重川読め) > > スレ71 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/24 より > 重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室 > https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf > 2013年度前期 確率論基礎 講義ノート > P47 > 「定義1.1. 時間t ∈ T をパラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という.」 > > (参考) > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%90%8C%E5%88%86%E5%B8%83 > 独立同分布(IID) > > 以上
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s