レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>836 > >>811 > >P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい. > >hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明 > > これ、時枝解法を誤解しています(^^; > 時枝解法はそもそも P(h(Y)>h(Z)) なる確率を考えていません(^^; > 時枝解法の考え方は以下です。 > ------------------ > h:R^N→N を数列の決定番号を与える関数とする。 > 時枝記事の方法で、与えられた数列 s を2列 s1,s2 に分けたとする。(話を簡単にするために h(s1)≠h(s2) とする。) > このとき、P(h(s1)>h(s2))=1/2 は言えない。 > 一方、h(s1),h(s2) のいずれかをランダムに選んだ方を d1、他方を d2 と置けば、P(d1>d2)=1/2 が言える。 > ------------------ > P(h(s1)>h(s2))=1/2 は言えないが、P(d1>d2)=1/2 は言える。ここ、重要ですよ〜(^^ > > ま、アホ主に言ってもアホの耳に念仏かな(^^;
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s