レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>153 > >>151 > >解答出てないよw > > 勿論、分かっているさ〜(^^ > > ところで、>>83&>>146は、良いヒントだね(^^ > 確かに面白い。>>147に同意。 > > ”有理数rが既約分数p/qで表されるとき、1/q^2”(>>146より)で、1/q^4くらいでどうかな? > というのは、下記英文 Thomae's functionで、”f is not differentiable at all irrational numbers.”が参考になる > Hurwitz's theoremから、(Thomae's function通り)1/qだと、”>=1/√5 *i”という評価になる > で、1/q^nの指数nを大きくするというのは、ハイラー、ヴァンナーがヒントになる > だが、1/q^2では足りないだろう > > 1/q^3でもいいかも知れない > なお、下記証明は、not differentiableを下からの評価で、”>=1/√5 *i ≠ 0”としているが > 指数nを大きくして、上からの評価で抑え込んで、=0を示す必要があるが、これまだ考えていないが、なんとかなりそうだろ?(^^ > > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A8%E9%96%A2%E6%95%B0 > トマエ関数 > ↓ > (英語版) > https://en.wikipedia.org/wiki/Thomae%27s_function > Thomae's function > (抜粋) > f is not differentiable at all irrational numbers. > ・ > According to Hurwitz's theorem, > ・ > Thus for all i,・・・>=1/√5 *i ≠ 0 and so f is not differentiable at all irrational x_0. > (引用終わり)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s