レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>113 > >>108 > > 英文では、そう書いてある > > 書いてませんw > > The strategy is as follows: Let 〜 be the equivalence relation on functions from R to R defined by f〜g > iff for all but finitely many y, f(y) = g(y). Using the axiom of choice, pick a representative from each equivalence class. > > ※まず同値関係を定義し、各同値類の代表元をpickする。 > (つまりこの時点で代表元は選ばれています) > > In Step 2, choose x with uniform probability from [0,1]. > > ※Step2で数当てを行うx∈[0,1]が選ばれる > > > When, in step 3, Bob reveals {(x_0, f(x_0))|x_0≠x}, you know what equivalence class f is in, because you know its values at all but one point. > > Let g be the representative of that equivalence class that you picked ahead of time. > > ※Step3でx以外の全ての点x_0におけるf(x_0)が開示される。 > 事 前 に 選 ん で お い た 代表元をgとする。 > > > Now, in step 4, guess that f(x) is equal to g(x). > > ※Step4でf(x)=g(x)と予想する > > > 正しい順番が分かりましたか? > >>108 > > >>107 > > >x=x0以外のf(x)を知った後、代表f'(x)を作ってから、f'(0)を数当ての答えにするわけ?w > > > > 英文では、そう書いてある > > 『英文ではそう書いてある』は真っ赤な嘘。 > 問題を読めてないことが明らかです。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s