レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>200 > >>192 追加 > > >>188 > >・それはR^ωの元ではない。R^(ω2)の元です。 > > そうそう、>>160と>>189に書いたが、e= 2.718281828459…の桁数を落として、2桁にした > だから、このモデルではR^(ω2)の元ではない。R^ωの元になるよ > > lim(n→∞) で >>160のように > π+e/10^n=3 14159265358979…37 を表現する数列S(π+e/10^n)=3 14159265358979…37 > これは、明らかにR^ωの元 (エクセルのround関数による定義は>>182で説明の通り) > > e= 1.7に変更とすると > π+e/10^n=3 14159265358979…17 を表現する数列S(π+e/10^n)=3 14159265358979…17 > これも、明らかにR^ωの元 (上記に同じ) > > なお、エクセルのround関数による定義は>>182の通り > これで、R^ωの元 だということは、ご納得頂けるだろう > > そこで、>>160にも書いているが、 > lim(n→∞) で、数列S(π+e/10^n)=3 14159265358979…17 を代表として、S(π+e/10^n)=3 14159265358979…37 を100列のうちの一つの数列とする > > 決定番号や如何に? 二つの比較で、… 17と… 37とで、違いは、1と3のところだけ > とすると、決定番号がどうなるか? πは超越数で無限桁だということを認めるとどうなる? > > 決定番号が決められない? だから、この数列は排除? > これ、R^ωの元だよ。排除して、何が残る?
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s