レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む17 [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>31 > >>25 つづき > > 記号を整備しよう。複素数体C、有理数体Q、超越数T > 有理数体Qから複素数体Cへの体の拡大で、超越基底S、QにSを添加した代数拡大体をQ(S) > 代数的数全体からなる集合は体をなし、Q~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E6%95%B0%E7%9A%84%E6%95%B0 (wikipediaに合わせる。以前はAと記した) > としよう > > C=Q∪Q~∪T > Q⊂Q~、Q⊂Q(S) > > また、定義から、明らかにQ~∩T=φ(空集合)である > そこで、代数的数全体Q~ から複素数体Cへの(超越)拡大を考えると、Q~(S)=Cとなる > T⊂Q~(S)=C > > Q(S)は? > T⊂Q~(S)は言えても、T⊂Q(S)は言えないか・・・ > Q~=Q+有理数以外の代数的数だから > 超越次数は同じになるけど・・・
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s