レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
論理的思考力を鍛えよう Part1
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>101 > >>100 > これは短文からわかることを色々、推理してく推理小説。多少の論理の飛躍はあるけど > 根拠は筋が通っていて面白いし論理的思考に興味持つと思う > 作品では、 > 『九マイルもの道を歩くのは容易じゃない、ましてや雨の中となるとなおさらだ』 > この文からです > > 推論1 > 話し手はうんざりしてる > 推論2 > 彼は雨が降ることを予想してなかった > 推論3 > 話し手はスポーツマンや戸外活動家ではない > 推論4 > 話し手の意図は気まぐれでないということ、つまり彼は実際に自分で歩いてみた体験を語っている > 推論5 > 話し手が歩いたのは夜中か早朝。12時から朝の5時か6時までのあいだ > 推論6 > 彼はある町から外へ出たのではなく、町に向かって歩いてきた > 推論7 > 九マイルというのは正確な数字を表してる > 推論8 > 彼があるはっきりした目的地に向かっていたこと、しかも一定時間までにそこへ到着しなければならなかった > > 根拠を全部書くのは大変だから推論7だけ書く。 > 興味があったら本を読んでみてください。 > 推論7の根拠 > 仮に十マイル歩いたとか、車で百マイル走ったという表現なら、 > 実際は八マイルから十二マイルぐらい歩いたとか、 > 九十マイルから百十マイルぐらいの距離を走ったという意味に解釈していいだろう。 > 言いかえれば、十とか百というのはおおよその数字だ。正確に十マイル歩いたかもしれないが、約十マイル歩いたという意味にもとれる。 だが九マイルというときは、それが正確な数字だと考えてまずまちがいないだろう。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s