レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
初めてのゲーム制作だからお前たちに意見を聞きたい
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>303 > OS ヤフーショッピングでwindows10のプロダクトキーを2000円ぐらいで買って11にアップグレードするのが一番安い > ケース ハードオフやメルカリでATX対応を 元ゲーミングの箱の方が配線とかやりやすい > マザボCPUメモリ ここは手抜きできない 1つの店でセットで買ったほうがいい、後々なにか壊れた時とかに面倒見てくれる > マザボはBluetoothとWifiのモジュール内蔵の高価モデルの方が無難 > CPUはぶっちゃけミドルぐらいでいい > OCもしなくてしなくていい > まあ高価なパーツ使うならそれにあわせて高いCPUにした方がいいね > メモリはほんまなんでもいいが全部同一の製品で揃えるように > 高負荷なゲームを作るならメモリは16×4の64GBあった方が良い > CPUクーラー 高いCPU載せたんならちょっといい空冷とか簡易水冷載せた方がいい > 電源 余裕を持って750Wで 4090とかぶん回すならもっと上位グレードを > グラボ グレードはとにかく、最低12GBVRAM以上を選ぶこと > VRAMが少ないと処理落ちする > ストレージ 複数のストレージを付けてRAIDを組むともしもの時に安心 > 予算が無かったら安いNASとかでカバーしよう > M2SSDを買うなら2TB以上のDRAMキャッシュ付きのを使うとロードが短くなってゲームエンジンがキビキビ動くぞ > キーボマウス こだわりないならなんでもええ > あえて言うならBluetoothがQOL高い > 最近のキーボマウスはスイッチ付いてて複数端末でそれぞれペアリングできるからな > メインPC動かしながらLinuxのPCに切り替えたりサブPCを同じキーボマウスでスイッチ切り替えだけで扱えるのは便利 > だけどUEFIでBluetoothは使えないからUSBドングル刺すタイプの無線か有線キーボマウスを用意しとけよな! > ケーブル類 たいてい箱やモニター買うと付いてくるけど足りなかったらハードオフでサルベージ > モニター メインモニターは解像度が良くて色域がsRGB100%のものを選ぼう > あと安くてもいいので必ず1枚はサブモニターを用意したほうが作業が捗るぞ > ここまで書いたけどぶっちゃけ揃えるのが面倒だからゲーミングPCをBTOで作ってもらったほうが苦労ないし保証が付いてきてお得だぞ
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s