レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【軽量】godot engine【無料】 part3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>763 > GDExtension C++ exampleやってみたけどGitのサンプルと齟齬が生じていて > まるでカルトクイズだったわ 動かすだけで何時間かかったんだか勘弁してくれ > > 一応メモ > ttps://github.com/godotengine/godot-cpp からReleasesのgodot-4.2.2.-stable LatestをDownload > Zip展開してBuilding the C++ bindingsは手順通り > > Creating a simple pluginはzip展開したtestフォルダに入ってる中身で代用できるので何もしなくていい > testフォルダにcdしてscons platform=windowsしたらgodot-cpp-godot-4.2.2-stable\test\projectを > 本体で開くだけ MSVCは自動的に見つけてくれるのでMinGWとかも要らなかった > MSVC入れてる方がレアケースなんだが無駄にデカいし > > example通りにしたいならgodot-cpp-godot-4.2.2-stable\test\srcの中身を退避してexampleコピペで > gdexample.cpp/hとregister_types.cpp/hの4つ入れたらtestフォルダにcdしてSconsでdllが出来る > 同様にprojectを開いて新規シーンにGDexampleを呼び出してtexure貼るだけで完成 > > 手順が分かれば10分も掛からない 迷走しまくった俺の半日を返せw
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s