レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【軽量】godot engine - part2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>403 > >>401 > Vector2.UPはVector2(0,-1)と同じ、要は画面の↑方向を差すベクトル > 他にもVector2.ZERO、Vector2.ONE、Vector2.LEFT、Vector2.RIGHT、Vector2.DOWNがある > > rotated()は回転させたVector2を返すメソッド > Vector2.UP.rotated(3.14)は↑方向のベクトルを180度回転させたベクトルになるので、Vector2(0,1)が返ってくる > > var velocity = Vector2.UP.rotated(rotation) * speed > の行は、Vector2.UPを基準に、rotation分回転させてspeed分移動するためのベクトルをvelocityに計算してる > > Node2Dクラスが持ってるpositionプロパティにVector2を渡せばその座標に移動出来るので、 > 今の座標にvelocityを足す事で円を描くように移動させられる > > deltaは_process()が呼ばれる時に内部で渡されるフレーム間合計時間 > _process()は1秒のうちに何回も呼ばれるメソッドなのでdeltaを掛けることで1秒間の移動量を調整してる > > こんな感じ? > 日本語ドキュメントは3.xですら中途半端だしdeeplでも使って根気よく翻訳するしかないな
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s