レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>199 > >>197>>198 > にゃるほどね > > ざっと見てきたんだけど、やっぱり分からん > https://docs.unrealengine.com/ja/SharingAndReleasing/HTML5/index.html > > とりあえず分かったこと > html5プラットフォームへのサポートはコミュニティメンバーなる連中がやってる(ボランティア?) > > 一番の問題はこれ > >HTML5 は、Mozilla による Emscripten ツールチェーン を使用して、C++ を Javascript にクロスコンパイルします。 > > ネットワークのソケットどうすんの? > > Emscripten ツールチェーンとかいうの見てきてもwebsocketとかのこと書いてないし > https://emscripten.org/docs/tools_reference/emsdk.html#emsdk > > とりあえずこのネイティブってことになるのか、c++で↓このやり方で組んでクロスコンパイルすると勝手にwebsocketやsocket.ioでue4のレプリケーションなることが〜〜できるようになるとは思えないんだけど > https://docs.unrealengine.com/ja/InteractiveExperiences/Networking/QuickStart/index.html > > ue4で作るwebゲームではマルチプレーヤーゲームは無理ってことなのかなぁ > って、ここまで書いてきてなんだけど↓これ使えってことなのか? > https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/unrealjs?lang=ja > > で、キャラクターのアクションに合わせてパケット送受信できるようになったとして、サーバーどうすんの? > ue4のやり方で作るとレプリケーションがどうたら〜の専用サーバーってことになるんでしょ?↓これ > https://docs.unrealengine.com/ja/InteractiveExperiences/Networking/HowTo/DedicatedServers/index.html > > ってことはhtml5ゲームでマルチプレーヤーゲームを作りたいならサーバーは全部自分で組めってことかな。とりあえずここまでの認識どーよ?全然明後日だったりする??w > ue4でwebゲームからして殆ど無いのかな?しかもマルチプレーヤーとかだと尚更 > うーん。どーしよっかなぁ
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s