レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>235 > >>225 > https://i.gyazo.com/207b420398965fd9452cfd022b133773.png > まずこれがオブジェクトにスクリプトをアタッチし、public変数に設定した例 > > https://i.gyazo.com/f688367c978ac3282ae36a41985ce9f7.png > こちらがProject欄にあるスクリプトのPublic変数、ここへは「シーン上」のオブジェクトは設定できない > > https://i.gyazo.com/0294932ec2ec31d71627a8f9e8bbaa0b.png > こちらが同じスクリプトにPrefabを設定した例、Prefabなら設定できる > > まずpublic変数は外部からの設定が出来る変数で、シーンのobjectにアタッチすれば、インスペクタで設定できる。 > prefabというのは特殊なオブジェクト。これはシーン上に即反映できるものでシーンに無いスクリプトにもアタッチできる。 > という事。 > 違いは、シーン上にあるものか、そうでないか。シーン上のobjectはProject欄には置けないですうよね? > それがPrefabという事。Prefabの詳細については、公式の説明参照で。 > > >>230 > 公式の説明見ると分かると思うけど > https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Object.Instantiate.html > (2番目の例が分かりやすい) > > InstantiateはGameObjectを返すので、位置など設定する場合には、そのオブジェクトを指定する > > GameObject obj = (GameObject)Resources.Load("Prefab"); > Instantiate(obj, new Vector3(1.0f, 1.0f, 0.0f);, Quaternion.identity, parent); > obj.transform.localPosition = new Vector3(100.0f, 100.0f, 0.0f); > この場合、「obj 」はResourcesにあるObjectで、Instantiateで生成した物ではないです > だからobj.transform.localPositionをしても意味が無い。 > 公式の例のように返りを指定して > clone = Instantiate(projectile, transform.position, transform.rotation); > それの値をいじります。 > clone.velocity = transfor…
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s