レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>856 > Unity2018を利用しています。 > uGUIでユーザインターフェースを実装しています。 > > クリックした場所へ移動するというMMOでありがちな操作方法で動いています。 > > GUIをクリックしたときは動かないようにしてあるのですが、GUIの閉じるボタンをファンクションで動作させると、 > GUIが閉じた瞬間に閉じるボタンがあった場所へ向かって移動をしてしまいます。 > どうも閉じるボタンのファンクションが実行され、パネルが閉じた後でクリックした場所のRaycastを取得してしまい、 > 移動が暴発してしまうようでした。 > > 仕方なくパネルを閉じる場合はは閉じるボタンのファンクションではなく、プレイヤーを操作しているクラス内で > 閉じるボタンがクリックされたかどうかを判定しパネルを閉じているのですが、 > 毎回GetComponentやらFindやら重い処理で閉じるボタンの判定することとなったり、 > すべての閉じるボタンを保持しておいてRaychastで取得したボタンと一致するかどうかを判定する、 > とかボタン登録の量から考えて非現実な手法であったり、 > 名前を統一してその名前で作られたボタンを閉じるボタンにする、としたら同階層で名前の違う閉じるボタンの実装が必要になったりと > うまくいきません。 > > 何よりボタンのファンクションではなくプレイヤーの動作アクションのクラスでどうにかしようとしている所がスマートではないことが気になります。 > > どうしたら移動を暴発させずに閉じるボタンでパネルを閉じることができるでしょうか?
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*