レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド40
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>37 > Unityのプラグインとして、 > ttp://gram.gs/gramlog/creating-node-based-editor-unity/ > ここを参考に独自のノードエディタを作成しています。 > > https://imgur.com/B7DPKOj.jpg > こんな感じでノードを曲線で接続し、曲線の中心にはその曲線を削除するためのRectangleが描画され、それをクリックすると曲線が削除される仕様です。 > コードその部分のコードは下記の通りです。 > > if (Handles.Button((inPoint.rect.center + outPoint.rect.center) * 0.5f, Quaternion.identity, 4, 4, Handles.RectangleHandleCap)) > { > 曲線削除処理 > } > > しかし、先の画像のFooとEndを接続している曲線を削除するためのクリック判定がとんでもないところに存在します。 > https://imgur.com/0nczMo9.jpg > > この動作が理解できずにいます。 > 削除ボタンとなるRectangle描画とクリック判定は以下の1行で実施しているのに、なぜRectangleと判定位置がずれるのでしょうか? > > Handles.Button((inPoint.rect.center + outPoint.rect.center) * 0.5f, Quaternion.identity, 4, 4, Handles.RectangleHandleCap)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s