レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
UnityでRPGを作ろう!
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>124 > >>121 > 今作業してるのはadd_message_windowでまだマージしてません。 > そこから落とせるのはmasterなので、Joypadしか入ってません。見方については>>80をご確認ください。 > > 「キー操作->結果受け取り=>状態更新」のアーキテクチャをどうするか?というのが議題です。 > (自機の移動、戦闘時等全てのカーソル選択、メッセージ送り等全体の根本になります) > > 今は > ■Joypadの操作対象interface JoypadFocusAble(以下JFA)。 > ■JFAの管理部分(デモではMessageWIndowDemoに書いてます、以下Root) > がありまして。 > > ・JFAはGameObjectのMonoBehaviourに実装(自機とかメッセージウィンドウとか選択肢) > ・RootはScene毎に一つ用意 > ・値流すのにRX使用 > ・RootでJFAをスタックで管理(キャンセルで戻れるように)してObservableの購読・解除を管理 > ・RootのSubjectを先頭のJFAに渡して結果をOnNextで貰う > > という作りになってて > ・JFAが完全に受け身。 > ・Rootが肥大化するかな? > ・ABと方向キーは混ぜてもいいか? > ・Rxいるか? > ・今文字返してるけど結果の戻りを何で定義するか?enum?class? > とかが気になる点です。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s