レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>698 > まずは for文 から説明します。 > for文 は以下のように記述します。 > [例] > int i=0; > for(i=0; i<10; i++){ > Debug.Log("i=" + i ); > } > > これは「{ }」に囲まれた箇所が10回繰り返される例です。 > 今回「{ }」に囲まれた部分は「Debug.Log("i=" + i );」なのでDebug.Logが10回実行されることになります。 > 1回実行される度に"i"は1ずつ加算されていきます。 > 結果「i=0」「i=1」…「i=9」と画面に表示されます。 > > それでは for文 自体の説明です。 > 「 for(?i=0; ?i<10; ?i++) 」 > ?"i=0;"…ここにはループのスタート値(初期値)を定義します。 > 例えばここを"i=8"にすると0からのスタートではなく8からのスタートになるので > ループ回数は10回ではなく「i=8」と「i=9」の2回しかループしなくなります。 > ちなみに今回は変数"i"を使用していますが好きな変数名でかまいません。 > またint型でなくbyte型でも構いませんがfloat型などの小数型は使えません。 > ?"i<10;"…ループ繰り返し条件式です。 > 今回の例では「iの値が10より小さい(10は含まれず9以下)場合はループを繰り返す」という式になっています。 > 例えば「i<=10」とすると > 「iの値が10以下場合はループを繰り返す」となり10も含まれます。 > ?"i++"…ループに使用している変数の増え方を指定します。 > この例の場合はiが1ずつ加算(増える)されていきます。 > 「i=i+1」と同じです。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s