レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>168 > 前回のプチ講義好評につき第二弾 > 前回の「Debug.Log("Hello world");」の中身を変えてみよう > > int a; > a = 3; > Debug.Log( a ); > > 初心者諸君は「a」と表示されると思うかもしれないが「3」と表示される > これは > 『"a"という変数の中には"数字の3"が入っていて、Debug.Logでは中身を表示している』からである。 > "int a;"というのが変数である。 > 変数名は必ず"a"にする必要はない。好きな名前を付けて良い > > 例 > int hoge; > hoge = 3; > Debug.Log( hoge ); > > 「"」←これを"ダブルクオーテーション"と言うが、これで括ると変数として扱われなくなり、ただの文字列として扱われるので注意だ > > int hoge; > hoge = 3; > Debug.Log("hoge"); // 3ではなく「hoge」と表示されるようになる > > 尚、変数は宣言と同時に初期化を行う事もできる > > int hoge = 3; > Debug.Log( hoge ); // 3と表示されるようになる > > 他の例 > int a = 1, b = 3, c = 5; // ←同時に複数宣言と初期化が行える > Debug.Log( "aの中身は?=" + a ); // 「+」記号で文字列と変数の結合が可能。「aの中身は?=1」と表示される
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s