レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>863 > >>862 > 角度は変数操作の角度x10←傾きの右辺に座標(線のベクトル)を入れるだけで取得できる > あとはその角度のcosθとsinθを取得して30を掛けた数値をそれぞれX座標とY座標の上限にすればいい > > ちょっと雑だけど大体こんな感じでいける↓ > > ■変数操作: CSelf2[現在マウス座標X] -= CSelf0[クリック座標X] + 0 > ■変数操作: CSelf3[現在マウス座標Y] -= CSelf1[クリック座標Y] + 0 > ■変数操作: CSelf10[線の角度] = 角度[x10]←傾き X: CSelf2[現在マウス座標X] Y: CSelf3[現在マウス座標Y] > ■変数操作: CSelf11[X上限] = cos[x1000]←角度[x10] = CSelf10[線の角度] + 0 > ■変数操作: CSelf12[Y上限] = sin[x1000]←角度[x10] = CSelf10[線の角度] + 0 > ■変数操作: [実] CSelf11[X上限]〜CSelf12[Y上限] *= 30 / 1000 > ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf2[現在マウス座標X] が 0 以上 > -◇分岐: 【1】 [ CSelf2[現在マウス座標X] が 0 以上 ]の場合↓ > |■変数操作: CSelf2[現在マウス座標X] 上限= CSelf11[X上限] + 0 > |■ > -◇上記以外 > |■変数操作: CSelf2[現在マウス座標X] 下限= CSelf11[X上限] + 0 > |■ > ◇分岐終了◇ > ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf3[現在マウス座標Y] が 0 以上 > -◇分岐: 【1】 [ CSelf3[現在マウス座標Y] が 0 以上 ]の場合↓ > |■変数操作: CSelf3[現在マウス座標Y] 上限= CSelf12[Y上限] + 0 > |■ > -◇上記以外 > |■変数操作: CSelf3[現在マウス座標Y] 下限= CSelf12[Y上限] + 0 > |■ > ◇分岐終了◇ > ■ピクチャ表示:1 [左上]ウィンドウ「<LINE>」サイズ[CSelf2[現在マウス座標X],CSelf3[現在マウス座標Y]] X:CSelf0[クリック座標X] Y:CSelf1[クリック座標Y]
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s