レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3 [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>124 > >>121 > まぁ、キャストは最初に躓くところですよね > というわけで簡単に説明します > 結論から言うとキャストはオブジェクトに繋がれたアクタが本当にそのクラスか確かめるものです(語弊はあります) > 画像でいうとオブジェクトに繋がれたアクタが本当にCore_BPクラスなのか確かめるというものですね > なぜこんなことが必要かというとCore_Life_PointというCore_BPにしか存在しない変数を使用するためです > 私達も電話で重要な要件を伝える際は、とりあえず「◯◯さんのお電話で間違いないでしょうか」って聞きますよね? > > というわけでここでの問題は>>122さんの言うとおりオブジェクトに何もつながれていない点です > キャストは確かめる相手が存在しないのでエラーを吐いています > (さっきの例だと誰もいない空間に向かって誰何しているという感じでしょうか) > つまりこのウィジェットを呼び出したCore_BPをオブジェクトに繋いであげる必要があります > 方法としてはいくつかありますが一番簡単なのが「GetOwningPlayer」を使うことでしょう > ウィジェットのEventConstructにて「GetOwningPlayer」で取得したCore_BPのリファレンスを変数に保存してあげて > その変数をCastのオブジェクトにつなげてあげればとりあえず動きます > > ここから先は今はまだ気にしなくてもいいですが一応学習の方針として書いておきます > これから先学んでいくとCast自体が必ずしも万能ではなく、問題も抱えていると気づくことになると思います > その時にブループリントインターフェイスやイベントディスパッチャーというキーワードを覚えておくと役に立つと思います
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s