レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ゲームとして有りか?無しか? [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>14 > >>13 > はい、ゲームをする上で操作上ストレスを感じるのは勝敗でストレスを感じる以前の問題だと思っています > まずマップに置いて戦略というモノは戦略を立てる為にとれだけ素早くマップ上で起きている事を把握できるかがポイントでそこから自分の用いるモノで戦術を考えて攻略するのかと思ってます > 「スマホ」と言うプラットフォームにおいては短時間な暇な時にプレイできると言うモノがやはりニーズかと思うのでPCみたくずっしり構えて少し時間をかけてでも双方に負担が掛かって良いモノではそれは応えられないモノだと思います > ですから、マップ上の状況把握に時間が掛かっていては戦術においての思考時間が短くなってしまい結果不本意な事態になる確率を高めてしまうと思います > 単にマップの形状把握においては事前に出来るのでそこには問題はないかと思います > > 予め用意されたステージと言う対戦とは違う強力し立ち向かう形の固定化されたモノであればどれだけスクロールしても良いと思います > > カードゲームにおいても同じように特定の枚数を越えると画面上の表示に支障が生じるかと思われます > 5枚の手札に2-3枚数程度であれば所持するカードから2-3枚の新たな情報量を頭に取り入れる事は容易かと思われますが、 > それ以上越えると画面上の現行表示からの追加表示は愚か現在確定している所持カードや相手、叉は戦場や場の情報と比べるのには余りにも情報量が多くなり状況を飲み込みにくくなる点ですね > > どちらにおいても「スマホ」の手軽さを考えた場合にストレスになりやすいと思うのです > もしちょっとした空き時間や暇な時ではなく時間に余裕がある時にプレイすれば良いと言う解決方法がありますが、そこまでプレイする上で「スマホ」と言うプラットフォームにおいてゲームをする人口を考慮した場合よっぽどコアユーザーを対象しなければならないかと思い > 如何にライト層をターゲットを前提としたモノでなければユーザー獲得や継続の点においてデメリットであると感じます
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s