レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>939 > 字義的には、一文字をあらわすのに複数の可変長のバイトをつかうのがマルチバイト > 同じサイズのワード値をつかうのがワイド文字 > ワイド文字は固定長なのでプログラムが > 単純になるので楽、というのが本来の想定 > > windows は歴史的に16bitのユニコード > (UCS2)を内部コード兼ワイド文字としてつかってたんだけど > ユニコードが拡張されて、16bit 可変長(UTF16)になってしまい、 > ワイド文字自体は拡張せずそのまま16bitとしたのでの「ワイド文字」を使ってても > マルチバイトと同じことする必要があってプログラム上のメリットは薄れてしまってます > > ワイド文字は環境固有の内部データで > 統一仕様が無いので、外部とのやりとりは > かならずマルチバイト文字列を使うのが原則 > Unix系だとワイド文字は普通32bitです > > そういう意味では、そこにでてる名前は全部規格で仕様決まってるのでマルチバイトです。たまたま固定長なだけ > > Win環境に限ればAPIで「ワイド文字」 > というとUTF16のことで、変換関数で > 指定のマルチバイトと変換できます。 > UCS2は可変長部分をのぞけばUTF16と合致します > > 他のOSではそうとは限らないので注意が必要。 > マルチバイトのファイルは共有できるけど、ワイド文字はあくまでプログラム内部でつかうもの。 > 完全に環境依存しないためには、 > ポータブルな文字コード変換ライブラリの準備と、 > ワイド文字仕様を自分で決めて対応する必要があります
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s