レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
1人でゲームが作れるように修行します。2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>92 > ありがとうございます。今日は調べるだけで終了でした…。 > >>88 > たしかにバグの原因がCとC++の違いだと思い込んでしまうと他の原因の可能性を見落としやすくなりそうなので気をつけます。 > >>89 > 今のソースではベクトル関係がクラスでなく構造体で表現されていてコンストラクタについてはまだ考えてませんでした。 > バグが結局取り切れなかった場合、勉強しなおしてベクトル関係もクラス化する最終手段に挑戦してみようと思います。 > >>90 > コンストラクタの定義はしてないのですが、何故かエラーになってしまうので、 > 今は以下に書くとりあえず的なやり方でエラーを回避してます。 > >>91 > 「構造体の初期化」で検索したところ、とあるサイトにそのような感じの > 「構造体変数の初期化は、変数の宣言時には常に行うことが出来る点に注意しよう。」とあり、これを参考に以下のようにしてます。 > > ベクトル関係のヘッダファイルで > struct Vector3{float x,y,z;}; > > あるオブジェクトの初期化用関数の内部では昨日のやり方から少し変更して、 > > Vector3 a1={848,544,0}; > fp.xy(←これは昨日書いていたオブジェクト.構造体変数名の事)=a1; > > と書いてもバグが出ないのでこれでやってみようと思います。 > 今日は調べただけなので、バグは減ってないけど、全部取れるまで頑張ってみます。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s