レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
1人でゲームが作れるように修行します。2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>242 > 時間の流れが速すぎて生存報告のみな感じ。 > ボールを蹴れるようにするにはあれが必要これが必要と考えていたら > 何故かソートのプログラムで悩む。 > ソートについては名前は聞いたことある位の認識なのでちょっと調べる必要があって時間かかった。 > 全部調べるのは無理なので最初に見たバブルソートを使う事にした。 > これは時間のかかるソートだという事は調べているときに知ったけど、とりあえずこれでやることにした。 > 選手とボールの距離を計算してその数値が小さいものから順に並べ替えるんだけど、 > 選手の情報を格納しているリスト構造のコンテナクラス?の並びは変えないで、 > もしソートしたらこの要素は何番目になるという情報を全ての選手のデータに格納できるようにしたかったので、てこずった。 > 今はやっと方法を思いついたところで、それで上手くいくかどうかによって今後の作業の進み具合も変わりそうな感じ。 > やり方は22人分のデータを3つの数値a,b,cを持つ構造体型配列にもたせる。 > aには、1、2、3、…、22の数値、bにはボールjとの距離、cの初期値は0にしておく。 > bの値で構造体型配列をバブルソートして、隣同士の配列の順番入れ替えが起きたら、それぞれのcの値をプラス1したら一方はマイナス1する。 > aの値は入れ替えを何度やってもソート終了まで変更なしのそのまま。 > ソートが終わったら、例えばa=1の構造体配列のcが5なら、1+5=6 > なので、リスト構造1番目の選手データはボールとの距離でソートしたら、6番目になるというこの6だけを > リスト構造の1番目の選手のメンバ変数に保持させておくイメージ。 > まだ上手くいくかわからないうちに書いてしまった…(汗;
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s