レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
1人でゲームが作れるように修行します。2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>220 > 昨日は起きていたのがいつもより遅かったので書けなかったけど、 > 昨日の間違いというのは、メインループ内のゲーム処理関数の最初の行に書いた2行の順序が逆だったこと。 > (間違い) > m_Time.countGameTime(); > if(m_Time.m_GameTimeState==CONTINUE){m_Time.displayGameTime();} > (正解) > if(m_Time.m_GameTimeState==CONTINUE){m_Time.displayGameTime();} > m_Time.countGameTime(); > > 時間の測定はループ1回毎に時間を測定して、前回のループでの測定値との差を毎回足していくんだけど、 > 1回目のループでは前回のループの測定値がまだ存在しないので、差を計算しては困るので、 > 時間クラスに2つの状態STARTとCONTINUEという定数を定義しておいて、 > 初期値はSTARTにしておき、STARTの場合には差を計算しない。CONTINUEなら差を計算する。 > 1回目のループではSTARTなので時間の測定だけして、差は計算しない。そして状態をCONTINUEに変更する。 > そしたら2回目のループ以降は差を計算してくれる。 > 間違いの例だと1行目で状態がCONTINUEに変更されてるので、まだ差を計算してないのに時間を画面に表示しようとしてしまう。 > 正解例の順にするとバグが出なくなった。 > 実は>>216で初期化値がGetNowCount() - 1となっている理由がわからなくて全部0にしてしまったので、 > そこに何か関係があるのかと思ったりもしたけど、上記の方法でバグが出なくなったのでたぶん大丈夫。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s