レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
SlimDXについて語ろうぜ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>117 > ? > テクスチャ(Texture2D)からピクセルを読み出したかったのでGetPixel的なメソッドを作っているのですが > Direct3D11以降、テクスチャのロックをするメソッドはdx11デバイスのImmediateContext.MapSubresource(〜);で正しいでしょうか? > (もしくはtex.AsSurface(〜).Map(〜)…?) > Direct3D10までのTexture2DインスタンスにはMap()メソッドがあるようなのですがDirect3D11のTexture2Dには見当たらず、調べてみたら前述のメソッドがそれっぽいような感じを受けました。 > テクスチャのCpuAccessFlagを変更できないのでそのメソッドでいいのか確認できないのですが、もし定石のやり方があれば知っておきたいと思っています。 > > > /////////環境 > Windows7 64bit > Visual C# 2010 Express Edition > SlimDXのバージョンは昨日までJune 2010でした > 今日March 2011にアップデートして参照設定置き換えましたが症状はまったく変化しませんでした > 参照DLLはx86Verとx64Ver両方で試しましたがどちらも同じでした。 > > ろくに英語読めないながら海外のサイトなどをちょっと見たところでは > Win7 64bitというのがどうも相性が悪そうな感じを受けるのですが…
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.739s*