レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
アドベンチャーゲームを作るスレ 2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>58 > 陳腐もなにも「中性的なところが隠しキャラ」というような事はどこにも書いてないよね。 > まったく意味がわからないし。あと隠している事が感じられたら隠せてないよw > それに女子供しか喜ばないとかどこのデータよ。 > なんならヒロインを全員男性に変えて女性向けのBL作品にしてもよろしいが。 > 百合には興味がないが薔薇にはあるからね。 > ってか人のレスを無視して人が言ってもいない事を否定するのはよしなさい! > > >>49 > ギャルゲー部分は男と女が出会って恋に落ちる。以上。 > > >>52-53 > >アドベンチャーゲームを作る、という以外に、縛りはありません。 > こうスレ文に書いてあるからね。それにアドベンチャーゲームの明確な定義なんてないと思うけど。 > 個人的には一人称で描かれるノベルゲームをRPGと呼び、RPGをアドベンチャーゲームと呼び、 > どのようなシステムであっても事件が起きその犯人や動機や手口を推理するアドベンチャーゲームは > 推理ゲームと呼ぶのがしっくり来る。細かな説明は今回はめんどいのでスルーで。 > > >>55 > マルチエンディングムービーなら「やるドラ」があるね。 > > アドベンチャーが廃れたのは、表現出来る事がもうないから。 > 別に美少女ゲームに蹂躙されたり駆逐されたりしたわけじゃない。勝手に滅んだの。 > 美少女ゲームがいまだに出続けているのは、ただアニメ化等のメディア展開がしやすいからだよ。 > 売れてる美少女ゲームはみんなアニメ化マンガ化グッズ化してるでしょ。 > キャラクターモノは原作作品としての価値があるから。 > でもアドベンチャーゲームや非恋愛ノベルゲームはねー。 > たとえばかまいたちの夜の真理をフィギュア化したって売れないし。シルエットだものw > > 読みゲー以外のアドベンチャーゲームも二つほど考えてはいる。 > ひとつはマップを移動して時間が経過していって〜というただの読みゲーよりはゲーム的なもの。 > もうひとつはSIRENをインスパイアした3D廃墟探索アドベンチャー。アクション要素のあるゲーム。 > しかし3D製作技術がまだないので後回し。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.305s*