レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>431 > オブジェクト同士の衝突判定の記述。衝突判定まで。 > > ・複数の矩形で衝突判定を処理するオブジェクトがいることが想定される(ボスなど。) > →バウンディングボックスも実装。 > ・後々考えると、回転可能な矩形判定が後腐れない。 > →バウンディングサークルにしといた方が、記述の割りに回転に対応できる。 > > 衝突判定データを保持するクラスを作って、オブジェクトは衝突判定データのインスタンスをリスト構造(場合によっては木構造)で保持。がいい感じ。 > オブジェクトを2つ受け取り、それの衝突判定を走査する、という処理を行う関数をつくればいい。 > > 誘導弾などの実装、は思案中。いい感じが思いつかない。 > >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s