レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
物理演算エンジンってどうやって作るの?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>41 > static q[objs][3];//位置 > static p[objs][3];//運動量 > static f[objs][3];//力 > main(){ > init(); > startThread(); > startEvent(); > } > runThread(){ > popEvent(); //event→f > calc(); //f→p, p→x > display();//x→(display) > } > pushEvent(){ //(I/F)→event > switch(){case A: addEvent();...} > } > 何でもメインルーチンはだいたいこんな感じになるよね。 > いかがお過ごし? > 全然違う人とかいるかな。 > > 毎回よく困るのは、衝突後の処理かな > 判定までは簡単だけど、その後の対処が難しくて > 同じ衝突イベントが連続で起こっちゃったり、 > それを回避しようとするとすり抜けちゃったり > ○○保存則が崩れて、ほっとくと毎回すんごい総エネルギー量になりますw > あと衝突後の位置修正処理がそのまま別の衝突を引き起こしたり… > みんな経験あるよねぇ? > > 自然ってほんと良く出来てるなぁと思います(ボソ
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*