レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
サルでもできるスロゲー開発
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>633 > >>630 > わかりづらい文章な上に長文で申し訳ないですが、簡単に状況報告を… > 現状で2000行くらいは書いたと思います…。 > まずストップボタン全部押してからでないとレバオンできないって方法で > if (speed1=0)and(speed2=0)and(speed3=0):goto *kaiten > にしました! > y1-speed1:y2-speed2:y3-speed3てな具合に、左右中でspeed1〜変数を使ってリール回転させてます。 > ちなみにストップボタンは制御がめんどいので順押しでしか押せない仕様にしました > 続いて例の子役判定の部分は > if h1=1*ry {huy="BLUEBIG"}:if h1=2*ry {huy="SUIKA"}:if h1=3*ry {huy="BELL"}・・・ > てな具合にしてます。 > 五号機規定で作りたくてすべりが4コマすべりのため、上のリール停止位置での子役判定5回繰り返してます。 > ストップボタンを押した位置→1コマ滑った時の位置→2コマ(ry > 最終地点で左上段がhuy5,中段hny5,下段hsy5の子役で成立役判定 > //リプレイ判定 > if (huy5="REPLAY")and(nuy5="REPLAY")and(muy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} > if (huy5="REPLAY")and(nny5="REPLAY")and(msy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} > if (hny5="REPLAY")and(nny5="REPLAY")and(mny5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} > if (hsy5="REPLAY")and(nny5="REPLAY")and(muy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} > if (hsy5="REPLAY")and(nsy5="REPLAY")and(msy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} > といった具合にしてます。 > 今は自動回転&停止で、抽選役と成立役が異なった場合はstop命令で、制御を作ってます。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s