レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
※麻雀ロジック研究会※
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>66 > >>62 > 真面目に組むんだったら、捨牌戦略は割と簡単に組める > > ・裏筋チェック > ・壁チェック > ・自分の手牌と場に出た牌の数え上げ > ・染め手系のチェック > ・序盤の中張牌(変則待ち)チェック > > ・・・といろいろあるが、はっきり言って、上の3つ程度を行えば十分だし、 > それ以上やったら、かえって弱くなる傾向がある。 > (変則待ちや染め手を警戒するあまり、棒テンにぶち当たる) > > 本当はプレイヤーの待ち牌をチェックして出さないことだが、それはあくまでも反則ということで。 > > あと、日本プロ麻雀連盟の公式ルール(抜粋) > ttp://www.ma-jan.or.jp/rule.htm > > あと、スーカンツは1人で4つのカンをした場合に成立し、その場合5つめのカンの発声および牌の提示とともに流局となる。 > それ以外の場合は、全て4つめのカンが成立した時点で流れとなる。 > カンの成立は、カンをした人が、リンシャン牌をツモり、手牌の中から不要な牌を打牌した瞬間。 > (カンドラありのルールの場合、チャンカン時にはカンを行った人の打牌が行われていないため、新ドラが成立しない)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s