レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
親父PGがゲームを作り始めるスレッド
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>158 > >>154 155 156 > orz..... > >>155 > 川口にいって桜を見物してきました。今日はいい天気で子供達ものびのびと羽を伸ばしてきたようです。 > トリガーテーブルはそれ自身に起動条件を備えています。 > またトリガー自身がトリガーを呼ぶことが出来ますし、他のトリガーからも呼ばれます。 > さて地形MAPについてですが、これにはシステムに対してトリガーをチャックしろというトリガーを引きます。 > プログラムに流れは以下のようになります。 > キャラ移動>該当MAPの配列調査、トリガテーブル起動命令がある。 > トリガーテーブル検索、トリガーテーブルの演算>シーン起動 > > さて編集時の問題についてここで解決策を述べておきます。 > MAP編集ツールはトリガーテーブルに追記することができます。 > MAPツールで編集するのはX座標aY座標bでトリガーがあるということだけです。 > > あとでシーンデーターで、その追記された部分を補完すればよいのです。 > トリガーテーブルは固定長なので扱い易く、いろんなツールで追記することができます > 複数人数での作業もトリガーテーブルを、マージしながら作業を進めることになります。 > > ○トリガーの設定 > とある座標にトリガーを埋め込む。MAPの配列該当部に任意の価を入れる。 > 同時にトリガーテーブルに座標を引数とするトリガーテーブルを追記する > (何をするかはここで編集しない ※できるようにしても良いとは思いますが) > ○座標の書き換え > とある座標でトリガーを設定していたが、座標移動することになった。この場合MAPデータ−は > 自身のトリガーテーブルの該当座標が記録された部分を書き換えます。 > (※この作業の為にシリアル管理しても良いかもしれないね。) > ○複数人数の作業 > トリガーテーブルをマージします。「違うMAPの場合どうするのだ?」というご指摘がありました > その場合トリガーテーブルごとに入れ替えるか、もしくはMAP番号も引数に加えれることで解決します。 > ○トリガーテーブルはCSV化してEXCELで簡単に一覧化できる。簡易マクロでエラーチェックもおこなう > トリガーテーブルは計算式 IF文を処理する機構なのです。 FG(フラグ)は変数置き場です。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s