レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
触手の動きのアルゴリズム教えてください
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>30 > >>27 > 別に無理してこじつけなくても両者に共通する部分は多いと思う。 > ただ、どちらも種類が多すぎるから、全然かぶらないのもあるけど。 > > オプションの場合、自機の軌跡をそっくりたどるけど > それを触手に見せたいときは、触手の付け根と内挿すれば良い。 > 後は先端をそれっぽく動かせば、昔、何処かで見たような触手になる。 > たこの足や、鞭のように根っこに意思がある(?)ものは根っこの方から > 新しい座標を使用するようにし、 > 先端に頭がついていて、根っこが固定されている謎の生物のように > 先端に意思があるものは、先端の方から新しい座標を使用するようにする。 > > これは座標を伝達させる例だけど、相対角度を伝達させる例もある。 > 紐のようなルーチンを使用することもある。 > 他にも微妙に違うのや、合わせ技や、全然違うものもある。 > > 上記の例は、最初の以外は、確かにグラディウスのオプションとは > 関係ない動きをするが、これらのアルゴリズムを使ったオプションが > あっても何ら不思議ではない。 > むしろ、そう言う変わった動きをするオプションを使うゲームが > 流行った時期もあった(代表はアイレム等)。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s