レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【宮本茂からの警告】ゲーム業界用語を使うな
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>214 > 宮本:いちばん大変やったのが「ゲーム業界用語を使うな!」ということなんですが(笑)。 > その制限をかけると、自分自身で仕様書を書いていても、 > 可笑しくなるくらいですよ。自分が「敵を倒す」って書いてしまうんですよね。 > 人の仕様書にダメ出ししながらゲーム業界用語には便利な言葉がいっぱいあるのに気づく。 > 「この言葉しかないよなあ」というものが。けど、その便利な言葉に、 > あまりにみんながはまっているのをなんとかしたかったんです。 > また、これがゲーム業界の特殊なところで少し「俺達はゲームなんかしてるダメなやつ」 > なんていうコンプレックスがあるんですね。 > プログラムや技術の人たちは学歴が高くて勉強ができる。 > 私のようにデザインの人間は、美大行ってても、勉強できなかったから、なんていう > コンプレックスがあるのでつい、えらい言葉を使うんですよ。 > 日本語としてこんな言葉使わないだろう?というものが、ゲーム業界に蔓延していて。 > プログラマのなかではランダムを使ったり、計算式があったりするから > 専門用語を使うこともあるんですけれど文章を書いたり、絵を描いたりしている人間が > 「ランダムに物が発生する」なんて言わないでしょう?ところがゲームの仕様書にはそういう言葉が > いっぱい使われている。それを添削していって。 > 「外せ、こういう言葉を!」って。敵とか味方とかいう言葉、 > 戦う、という言葉、そういうものを使わずにゲームを作ろう。 > ピクミンは「暮らしている」わけだから。それを徹底しようとしたんですよ。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s