レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ピクミンの水の表現はどうやってるの?
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>385 > デスストランディングをプレイしながらふと思ったことだ > > 2001年、私が小学1年生の時である > 当時よく行っていた回転寿司屋の隣にゲームの小売店があり(今は謎のフィットネスクラブとなっている) > 発売を控えた任天堂ゲームキューブの宣伝で店の中に初代ピクミンの試遊コーナーがあった > ゲームキューブの台がある試遊コーナーの前には年上のキッズが何人かいた > まさに遭難地点1日目で赤ピクミンを操作し紙の箱を動かしてドルフィン号のメインエンジンを発見するところだった > 物心つかぬ私にとってあの奇妙な航行エンジンの造形の興味引くところたるや… > 私は年上のキッズに遊ばせてもらい赤ピクミンを適当に投げて遊んでいた気がする > その後に紺色のモデルのゲームキューブを手に入れた > 小学1年から6年までピクミンを500時間は遊び10日クリア(森2日樹海2日水源3日だったか?)まで自力で行ったが > 未だに当時遊んだピクミンより楽しいゲームは無い > 中学生の時に遊んだモンハン2ndGでもそれほどではないだろう > 大人になるとGOTYを獲ったゲームであろうが(そもそもその格付けに何の意味があるのかさえ疑問だが…)心からは楽しめない > ブレスオブザワイルドも新ゴッドオブウォーもSEKIROも > そのゲームの濃密さに感心させられることはあれども自分の感じる楽しさが薄味なのだ > それが生産的な行為であれ非生産的な行為であれ虚無が常に付き纏うのである > 大人になるとあらゆることに化学調味料、虚無味のドレッシングがかかっているのやもしれぬ > コンビニの食品のようなものだ > 仮にピクミン12HDが出たとして果たして今の私はそれを楽しめるだろうか…
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s