レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
添削係と議論するスレ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>7 > 115 通常の名無しさんの3倍 2018/03/12(月) 14:01:44 ID:FE/nvXJP0 > >>100 > 昨日林修の番組で「高級な店で敷居が高い」が辞書に載ったと言ってたぞ > > 116 通常の名無しさんの3倍 2018/03/13(火) 15:21:12 ID:oZmzPyl60 > >>115 > この話もねぇ > 俺も暇つぶしに辞書読んだりするタイプだけど、「敷居が高い」の説明で「不義理や面目の立たない事『など』が原因で」って、一例みたいなニュアンスで書いてて > 敷居が高くなる(そこに行きづらいと思う)原因を不義理不面目に限定してない辞書って昔からかなり多いんだよねぇ > > つまり、この「敷居が高くなる原因は不義理限定」という件も、誤用ハンターのみなさんの先走り、勇み足の類じゃないかと > 文系の頭のいい方というか、Fランじゃない文系の間ではかなり以前から疑問が出てたんだよねぇ > > 243 無名草子さん 2018/03/15(木) 15:27:00 > 手近な資料だと1995年の大辞泉が「など」付きなのに2012年には断定になってる > たしか文化庁が突然「敷居が高いを誤用している人が多い」と発表したのが2008年 > > 文化庁のアンケートに設問の不適切さやデータの誤用は無かったの? > 大辞泉は文化庁に忖度しちゃったの? > > 152 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/03/16 00:13:51 > 【悲報】「敷居が高いは不義理や不面目があった時だけ使う」説、出来てから十年位しか経ってない
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s