レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part52
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>8 > ――――――――――― > ■ 1. はじめに > ――――――――――― > おはようございます!立花岳志です。 > 寝起きにいつも常温の水をグラスに一杯、ビタミンCのサプリと一緒に飲む習慣です。 > ところが真夏になってから、つい冷蔵庫に入っている冷たい炭酸水を > 寝起きに飲むようになっていました。 > 冷たいシュワシュワが寝起きに気持ちいいんですよ。 > > ところが寝起きに冷たい炭酸水を飲むと、 > ちょっと胃腸が冷える感じで一日おなかが重い感じになります。 > > 今朝は我慢して常温のお水に戻したら、 > やはり快調な感じで結構な違いを感じています。 > > 胃腸を冷やさないようにするために > やはり寝起きは常温のお水に戻すようにしたいと思います。 > > > ――――――――――― > ■ 7. 0.5度の攻防 > ――――――――――― > 毎晩眠るときエアコンをつけています。 > 半袖・長ズボンのパジャマに冷え防止のレッグウォーマー。 > そしてタオルケット一枚。 > > エアコンは冷房で風を一番予約して「おやすみモード」にします。 > おやすみモードにするとフラップが上向き固定になり、 > 冷風が身体に直接当たらなくなるのです。 > > お風呂上がりはエアコンの温度を低くして強めの風で寝室を冷やし、 > 眠る前に設定を変えています。 > > 寝室のエアコンは僕が入居するときに大家さんが新しいものに交換してくれ、 > 0.5度単位で温度を設定できる機種です。 > > おやすみモードで26.5度で眠ると、 > ときどき明け方に暑くて目が覚めることがあります。 > > そして26.0度で眠ると、今度はたまに寒くて目が覚めることがあります。 > > 前日に食べたものや食べた量によって眠っているときに発散する熱が変わるようで、 > たくさん食べたり糖質が多かった夜は暑く感じるようで、 > 26.5度にするか26度にするか、毎晩迷いつつ設定しています。 > > 外食したりパスタを食べた日などは26.0度、 > たんぱく質中心のボディメイクごはんだった日は26.5度が良いみたいです。 > 毎晩温度設定に迷いつつ、快適な睡眠をさらに追求していますよ。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s