レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
電力会社を辞めた人&辞めたい人? 50
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>3 > 俺はTE本社近くのラーメン屋で、昼休みにいつものチャーシュー麺をすすってた。 > カウンターの隣には、いつも見かけるTEの社員二人組。 > 「ああ、俺たちTEマンだぜ」と、でかい声で笑いながら話してる。 > 「入社試験のあの地獄を突破した瞬間、マジで天下取った気分だったよな!」 > スーツのピンバッジがキラキラ光って、店員もちょっとビビってる感じ。 > 「TEマンって響き、最高だろ? 日本動かしてるの、俺たちだからな」 > チャーシューかじりながら、まるで世界の頂点に立ったようなイキりっぷり。 > 「伝統ってのは俺たちが作るんだ! 先輩も言ってたぜ、電力は俺たちの誇りだって!」 > もう一人が丼持ってうなずく。「電力が何してくれるかじゃねえ。俺たちが電力で何するかなんだよ!」 > 店内が一瞬静まり返る。すげえ、TEマンの使命感ハンパねえ。 > 「ご職業?」って聞かれたら「TEです」で女の子全員落ちるよな!って、ゲラゲラ笑ってる。 > TEブランドの威力、合コン無双、知名度バッチリ! 並ぶ者なしの王者! > 「TE入ってマジよかったわ。人生これで完璧!」 > そんな声がラーメン屋に響きまくってた。 > > それが、311のあの日から、なんか変わった。 > あのラーメン屋、いつものTE二人組が来ても、なんか静か。 > 「…チャーシュー麺、いつも通りで」って、ポソポソ注文。 > あのイキった声、どこ行ったんだ? > 「TEマン!」って叫んでたやつが、丼に顔近づけて黙々と食ってる。 > 「…まあ、仕事は、ほら、色々あるしな…」 > 相方がチラッと目合わせて、なんか気まずそうにスープ飲む。 > 使命感とか、伝統とか、天下とか、もう一言も出てこねえ。 > 店のテレビで復興のニュース流れるたび、二人とも下向いて箸止まる。 > あの「TEです!」の一言でドヤってた輝き、なんか消えちまったみたい。 > ラーメン屋の親父も、なんか気の毒そうにスープ注いでる。 > > でもさ、俺は思うんだ。 > あのイキリがなくなった分、なんか二人、ちょっと人間らしくなった気がする。 > TEマンじゃなくて、ただの疲れたサラリーマンに見える。 > 311が変えたのは、電力だけじゃなかったのかもな。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.646s*