レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
福島事故原発の取り壊し方法を考えるスレδ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>4 > かどが立つかも知れない話題の放射性廃棄物の南極投棄案について。 > (反対者の)理屈がおかしいと思うのですよね。 > 禁止されている←その人が何を知っていた?原子力発電まで見てた? > 成り行きで裁定しただけのものを、これからの道を可能性を論じないために使うのは > 無いと思う。法律ではなく科学で問題を解く姿勢で臨むようにしようと私は言い返したい。 > > 氷床には意味がない←投棄手法として氷床を使う想定では必ずしもない。 > 単なるニックネームとしての氷床呼びならその方を封じてもらわないと。 > 言い換えによって真剣さを外していると一発で言われてしまう。 > 真剣に見れば南極大陸自体多様な世界であることは理解される。 > > 現実の南極大陸は非常に広い。オーストラリアの2倍の面積を有し、 > 北南米大陸の片割れの次順位の広さである。差し渡しは4000?。 > 我々はここに文明都市を作ろうと前リプで書いたばかりだが、科学文明無しでは > 不可能なもので、原始人がここに来ることは当分あり得ない。 > アクセスも難渋で、来れるようになった段階で事態を相当理解できる水準になっていることが期待できる。 > > > 今後の地球史を考えても、野生動物も別の知的生物も数百万年も近づかないという > 土俵が余裕で確保できる。もちろん数少ない南極原生の生物については先に調べる。 > 赤道以北で活動していることが多い地球上の多くの生物と1万?の距離を取れる。 > > 対する地層は距離が300m。1万?と300mでは比べものにならないと思う。 > そこに差し渡し10?も取れば世界中の主体的運営者は高々数十国の廃棄物は置ける。 > 平和が壊れた時とかそれは単に人間社会が問題。壊さなければいい。 > > 海洋投棄とは並べる筋合いでもない。周囲の媒体への染み出しが海と大気では > 180度ほども違う。同列では全くなく南極は良く海洋はダメと私も思いますね。 > 現在の南極関係の法律は対戦争対策なので、未来へ向けては戦争を抑えて良い物を > 選ぶべきだと思います。物理的に最も遠隔に置けるのはとても良い案の筈。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.945s*