レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
福島事故原発の取り壊し方法を考えるスレδ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>11 > 制御工学の最大物は核融合発電だと思う。 > 星の中心圧で漸く可能となる現象を日常世界の中で管理して原子核反応として実現する。 > いまだ淡い形で出来るのか出来ないのかわからないような状態にあるこの > いわゆる未来のエネルギー。 > > 我々が制御工学を学ぶ目的の数個のうちの一つは、結果の形は究極的にはプラズマを > 維持管理してエネルギー注入を受けて核融合状態を続ける地点へ帰結する。 > 成功すればとてつもなく実入りが大きく狙い続ける価値はあるビッグプロジェクト。 > > 個人的感覚としては出来るかすら懐疑的でややネガ派なんだけど > すべきことをするのはいいと思うから、あれこれと間欠的にこの分野に戻っては > それも原子力発電だし新しい物を投入してはみんなで共有していこう。 > 予感なんて当たらないのは強いAIが見えてきたことで感じていること。 > > > もちろん従来の発電においても重要である。大電力で人間にとっては危険な状態を > 作りながら都市を維持するエネルギーを生んでいるのだから、より安全と効率を追求する > 堅実な高度化の要求は事業ある限りずっと続く。火力があり大地を掘る地熱、風力水力がある。 > こう制御技術の価値を明確化することで、専攻にする新人が増えてくれるといいな。 > > 制御本には電力のことは少なく、倒立振り子とか交通振動抑えとか通信信号鮮明化とか > の話が多いが、我々としては電力に近い方面からのこの話題のまとめを作って行こう。 > 放電制圧、超臨界から極超臨界へ、乱流に好きな絵を描かせる。 > 乱雑なテーマ書きはもっともっと内容があって電力技術になろう。 > > > さてとは言うものの究極を核融合に狙っているので通り一遍ではなく難しい系 > の話に突っ込んでいく。来週は微分方程式と関数解析を論理化して制御工学を表わす。 > 現代制御は基底変換して項を足し、雑音の正規分布、評価関数を見た平方完成、共分散 > こんなもので成っているが、物理数理の微分方程式とつながってなくない?は気づく。 > そこを問題視して伝達と伝播、制御現象を散乱と見立てる研究者も居る。論理というのも > if thenのようものではなく公理的集合論があるべきだと。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s