レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>42 > 作業員被曝、自治体は周知せず 地元住民に不安の声 (2017/6/7 05:00 朝日) > http://digital.asahi.com/articles/ASK666GGNK66UTIL05T.html > > > 茨城県や大洗町によると、県内の原子力事業者と結んでいる安全協定に基づき、 > > 6日午後0時半ごろに原子力機構から「放射性物質による汚染の可能性がある」 > > と連絡があった。 > > 同町は放射線量を計測するモニタリングポストの値で、外部への放射能漏れがないと確認。 > > 住民生活に影響がないと判断し、防災無線などを通じて町民に知らせることはしなかったという。 > > > 肺から最大2万2000ベクレル 5人搬送 内部被ばく検査へ (2017/6/7 12:08 NHK) > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170607/k10011009131000.html > > > 原子力規制庁によりますと、この放射性物質はプルトニウム239だということです。 > > > 量子科学技術研究開発機構の明石真言執行役は > > 「2万2000ベクレルという数字は、事実なら国内では私は聞いたことがなく大きな値だ。 > > ただ、健康への影響については体内に取り込んだ放射性物質がどのような核種なのかによって > > 数倍違ってくるので評価のためにはこうした点を明らかにする必要がある」 > > > 作業員1人の肺から2万2千ベクレル 茨城・原子力機構 (2017/6/7 12:43 朝日) > http://digital.asahi.com/articles/ASK67424PK67ULBJ006.html > > > 放射線防護が専門の伴信彦委員は > > 「命に関わることはないだろうが、軽微なものではない。 > > かなりの内部被曝になることは確実だ」 > > と、作業態勢などを問題視した。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s