レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>447 > 「兵は一人もいなくなるだろう」:元国会議員で現役の軍人が、2年後にはウクライナ軍の崩壊を予測 > > 今後数年間、我が国の軍隊はどうなるでしょうか?計算して評価してみましょう。 > > 1. どのような数字が発表されましたか? > 国防委員会の国会議員ロマン・コステンコ氏によれば、ウクライナは毎月3万人を動員しているという。 > SZCH、つまり法執行機関に登録された者の「公式」数は約1万6000人から1万9000人です > 西側諸国の報道機関(エコノミスト誌、ウォール・ストリート・ジャーナル、シュピーゲル誌)によると、推定損失率は月5,000人から8,000人です。これに、長期、あるいは永久に戦闘不能となる重傷者も同数加えられます。 > > 2. 現実はどうなのか? > 3万人という動員は、毎月のようにはいかないだろうし、2万人でもかなり成功した数字である可能性は十分にある。 > 海外の資料が示す戦場での損失額は、今のところそのままでよい。 > しかし、19,000人の脱走兵と無断外出者という数字は明らかに過小評価である。ある部隊では、10件の脱走のうち、刑事訴訟が登録されるのはわずか2件というケースさえある。 > > 3. 視点、純粋な仮説。 > 保守的な推測によれば、TCCの動員努力や志願者獲得キャンペーンにもかかわらず、毎月の兵力削減は1万~1万5千人に達する可能性がある。この仮説はまだ公式には確認されていないが、反論するのは難しいだろう。 > そしてもう一つの「純粋な仮説」。真に戦い、前線を守り抜くのは、実際には、せいぜい40万から50万あるいは30万かもしれない(そのうち最前線で戦うのは更に少ない)。つまり、このままのペースでいくと、あと2年で前線には誰も残っていないということだ。 > > t.me/RVvoenkor/96524 > https://www.facebook.com/igor.lutsenko
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s