レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>715 > ウクライナ和平交渉はすべてドンバスへ -NYT > 紛争地域は、10年前にロシアによるウクライナ戦争が始まった場所です。多くのウクライナ兵がここを守るために命を落としました。ウクライナは今、この地域を放棄するのでしょうか? > > ドンバス地方はかつて親ロシア派の辺境と見なされていました。670万人の住民の多くはロシア語しか話せず、ウクライナ語は話せませんでした。2010年には10人中9人が親ロシア派のヴィクトル・ヤヌコビッチ大統領に投票しました。 > > 2014年初頭、親欧州派の抗議活動によってヤヌコビッチ大統領が辞任に追い込まれると、ロシアは迅速に反応した。まずクリミア半島を制圧し、その後分離主義運動を扇動した。ロシア軍の支援を受け、ドンバス地方の3分の1を制圧したこの小規模な紛争は、現在の戦争の前兆となった。 > > ウクライナ政府は、2015年2月にベラルーシで和平協定が交渉された後の紛争を解決するため、ドンバス地方の特定地域に自治権を与えることを検討したが、プーチン大統領は、自治権を持つドンバス地方がキエフ、特にNATO加盟の希望に関して拒否権を持つことを望んでいた。 > > 交渉が長引く中、政治初心者のゼレンスキー氏はロシアとの和平実現を公約に掲げ、2019年のウクライナ大統領選に出馬した。 > > ゼレンスキー氏が勝利した。当時、彼は妥協案とドンバス地方への「特別な地位」付与に前向きだった。2019年12月にパリでプーチン大統領と和平首脳会談を開き、戦争終結の合意を得られると考えていた。 > > 当時大統領顧問を務めていたイゴール・ノビコフ氏は、モスクワが捕虜交換に同意し、交渉に興味を持っているように見えたとして、「ロシア人とはうまくやっていけそうだった」と語った。 > > 「パリでの会談が実現した直後、ロシアとは合意できないと最初に気づいたのはゼレンスキー氏だったと思う」と彼は述べた。「そして彼はパリで方針転換し、プーチン大統領を激怒させた」 > > https://archive.md/Xk0Ts > https://www.nytimes.com/2025/08/24/world/europe/russia-ukraine-donbas-peace-talks-putin-trump-zelensky.html
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s