数学 (568-648/707スレ)
数学 http://rio2016.5ch.net/math/
通常表示
[
標準
|
新
|
立
|勢]
未読
索歴
547:
等高線ってルベーグ積分じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725402259/
570:
ChatGPT「Picardの逐次近似法を用いて、陰関数定理を証明して下さい」→できた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738934319/
532:
ラマヌジャン、ってナニモノ? #2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732050299/
608:
ウィルソンの定理使えば素数わかるじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737228797/
564:
位数4の非可換群は存在しますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739104410/
55:
カシオの関数電卓 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733843586/
619:
コンパクトハウスドルフなら多様体になりますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734920926/
434:
天才 養老孟司 に数学で勝てる人いる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734151025/
686:
CW複体のホモロジーの計算方法がわかりません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729654795/
407:
ド・ラームの定理がわけわからんのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729904934/
404:
数学が大好きなチー牛メガネ理系 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725556951/
673:
4次元模式図から導出の公理を真としたら積分の公理が偽になるから数板で解決頼む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734949328/
367:
佐武一郎『線型代数学』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747217398/
676:
マセマやヨビノリやれば数学者になれますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734848064/
635:
連結なハウスドルフ空間って無いのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734396619/
457:
「恣意的なサンプリング」の意味が理解できず大暴れする予備校職員w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742038577/
306:
なんでケーキは3等分できるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1749036137/
523:
入試はパターン暗記 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739425430/
557:
ルベーグ積分って数学科以外に必要? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728216322/
435:
そもそも芸能人てさあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744119606/
342:
社会にめちゃくちゃ怒ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730282444/
597:
鉛筆と消しゴム合わせて110円、鉛筆は消しゴムより100円安い。それぞれいくら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729849921/
574:
二項係数の表記がわかりません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738034434/
489:
「多様体の基礎」ってTuの和訳でもう用済み? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727139404/
438:
動く点と動かない点は何が違うのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727340827/
537:
数学者は数学の叡智を独占すべきではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734580861/
508:
セガ的線形代数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1741274797/
682:
公理が最強の定理じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734535203/
683:
数学の各分野はハンターハンターの念能力でいうと何系統? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734427992/
370:
発達障害者のための数学勉強法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746983418/
632:
微分積分学の教科書ランキング第1位〜第10位を決めよう! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736066365/
520:
ガロア理論って何の役に立つの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727131300/
399:
ぼく「右上の数字を左前に移す。これが"微分"っと」→大阪大学経済学部に現役合格 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745388314/
397:
無料にして世界一の教科書 Sheldon Axler著『Measure, Integration & Real Analysis』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742433976/
323:
ビックリマンチョコのシールについての確率論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745661023/
137:
数学で文学はわからないが、文学で数学はわかるから文学>数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729664499/
649:
IUT議論は正しいのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723262571/
314:
このルジャンドル予想についての考察どう思う? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747751500/
525:
これって解答ある? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726005835/
550:
解析的整数論の教科書 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739668254/
609:
一年生俺「ふーん、集合論が数学の基礎なのか。集合論勉強しよ。順序数むずいなぁ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736764338/
620:
方程式って解く必要なくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728010186/
663:
ジェイコブ・ルーリーと望月新一はどっちの方がすごいのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735059349/
452:
Euler, Gauss, Abel ← こいつら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729783849/
252:
写経こそ最強の勉強法である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1750571496/
655:
2024年を振り返るスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734954602/
280:
数学者はマセマ解けるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734852514/
679:
「因数定理」←こいつクッソ便利なのに過小評価されてると思うの俺だけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720481803/
631:
9 × 9 ÷ 9 × 9 = ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735964338/
411:
2以上の自然数は必ず素数の和で表せること http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740469452/
373:
発達障害者のための数学勉強法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746983426/
540:
微分幾何学と深層学習 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740016847/
376:
微分方程式「一般解の他に特異解があります」←これ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746764826/
278:
入試に難問出す意味ってあるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733606710/
705:
ラングランズプログラムと超弦理論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733574355/
156:
👩「休みの日とかって何されてるんですか?」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729850644/
283:
教科書を丸暗記すれば研究はできる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737559425/
691:
試験は得意だが研究に向いてないやつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734073499/
235:
ひやっしーだの無限水だの、そんな目くじら立てるほどのものか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734579403/
702:
杉浦光夫「解析入門2」って通読用? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733636703/
653:
代数的K理論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734592990/
414:
19世紀から20世紀前半の古い本のほうが丁寧な件 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745060546/
645:
セミナー(教科書の輪講)って意味があるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733664173/
493:
x > 0のとき、(x^4 + x^2 + 1)/(x^3 + x)の最小値を求めよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732630170/
633:
ゴールドバッハ予想 解けたかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735959502/
391:
俺「お、新しいレスついてるな」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746402119/
71:
自然科学 >>>>>>>>> 数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730512066/
453:
ラグランジュの未定乗数法を使ってみたんだけどさぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729319418/
637:
円周率が3であることを証明した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735836370/
528:
学生「高校で微積分を勉強しました」 大学「やり直し!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740399725/
588:
超限帰納法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738022712/
480:
正多角形状の点結んで閉じた図形いくつ作れる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742225521/
440:
数論っていま何が流行ってるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743918607/
475:
10進法の語呂合わせは本質的じゃなくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742407176/
483:
数学II「微分積分とは〜」 ワイ「ほーん」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742115094/
521:
Diagrammatic Algebra http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740701939/
623:
代数の最高の教科書 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730532067/
279:
論文も解法暗記で書ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725962535/
549:
数学における美について話すスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739795154/
622:
天才数学者 鶴崎 博士 東京大学大学院卒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730687558/
263:
長年、知っている図だが、何の図なのか分からなかった図が何なのか分かった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737276988/
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
1-
前
次
立
写
板
類
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s