「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜 [HAIKI★] (259レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
232: 名刺は切らしておりまして [sage] 2025/03/02(日) 14:12:03.57 ID:yp1Di4CQ(1/7)調 AAS
お得意のガラパゴスです
Openloopにコテンパンにやられます
EMVは国際規格ですからね
SuicaはClosedloop
233: 名刺は切らしておりまして [sage] 2025/03/02(日) 14:13:04.90 ID:yp1Di4CQ(2/7)調 AAS
>>17
Suicaはただ単に負けただけだけど
QRは徒花だからな
234: 名刺は切らしておりまして [sage] 2025/03/02(日) 14:14:55.69 ID:yp1Di4CQ(3/7)調 AAS
>>228
海外では子供はデビットカードだよ
>>229
Oliveは世界共通規格と協調してるからね
235: 名刺は切らしておりまして [sage] 2025/03/02(日) 14:17:56.20 ID:yp1Di4CQ(4/7)調 AAS
>>213
SMBCはVisaと一緒にOpenloopやってんだよ
数年前に江ノ電に導入されて話題になった奴
あれは国際規格に基づいてる
もう他の選択肢はない
ロンドンなんかは結構進んでる
QRコードのみの決済ももはやガラパゴス
236: 名刺は切らしておりまして [sage] 2025/03/02(日) 14:18:21.28 ID:yp1Di4CQ(5/7)調 AAS
>>217
それが一般的になると思う
237: 名刺は切らしておりまして [sage] 2025/03/02(日) 14:21:17.33 ID:yp1Di4CQ(6/7)調 AAS
京王電鉄はクレカタッチに全駅対応です
www.watch.impress.co.jp/docs/news/1634069.html
240: 名刺は切らしておりまして [sage] 2025/03/02(日) 15:36:44.78 ID:yp1Di4CQ(7/7)調 AAS
>>238
VisaはVisaタッチでクレカのタッチ決済の先頭走ってたのに
独自規格のVisaタッチ捨てたからね
今は「Visaのタッチ決済」という共通規格でやってる
Visa利用者も気づいてないくらいスムーズに移行してる
JRは大暴れで利用者が困惑してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.697s*